模型しよう!
ロゴ模型
Google

模型が大好きなあなたへ!



ラジコン複葉機 自作

フォッカーD7

フォッカーDZ@ フォッカーDZA フォッカーDZB 重心位置&フライト



Fokker DZ
RC飛行機 動力:ブラシレスモーター 主材料:バルサ
メーカー:自作 スパン:848mm (約1/10スケール) 全備重量:612g


飛んだ! 1stフライト フォッカーDZ  動画ページへ
状況分析
あるていど想定していた事ですが、CGが後ぎみでした。少なからずアップアップ状態でしたので、ダウントリムで水平飛行へ調整しましたが、動画で観ても分かるようにフワフワ感ただよう飛行となりました。多少強めの風(この機体にしては)が吹いたり止んだりの状況で、POWスロットは平均してハーフぐらいにしていました。
着陸時の頭上げ横転の原因は、推力の下げ過ぎが原因なのは間違いないのですが、何故あそこまで?と後々落ち着いて考えてみました。結果、ペラ推力で引っぱっているうちはダウンスラストの効果も利き、後CG現象を抑えてくれているのに対して、ペラ推力低下にともない頭上げ現象が顕著に出たところへ向かい風を受けたと推測します。
いづれにしても状態により如何にリカバリーするか?その判断能力&腕の無さを痛感〜!


破損状況は、ペラの破断と支柱の損傷の2ヶ所で済みました。翼間支柱のアルミ針金が伸びてくれたおかげで、主翼に損傷を負わずに済みました。偶々ではありますが、この箇所の作りは成功だったと言えます。(ある部分が壊れることにより外力を吸収し重要箇所を保護する効果)
次期は、CGを10mmほど前へ移動することで、エレベータをニュートラルか仄かにUPにしてテストする予定です。MAXパワー時の様子から察して、それなりに安定した小気味良い飛びをしてくれると期待します。

複葉機の重心位置は?
複葉機の重心位置 結論から言うと定かでない!これでは話が終わってしまいますねぇ〜 もちろん複葉機という大きな括りで言うと定かでないということですが、諸々の要素が絡みますし、小さな模型を微妙な狂いも無く正確に作れるわけもなく、結局は参考値程度の意味しか持たないと私的には考えます。となれば計算などせず実績のある物を参考にすればいいと考えています。
しかし、複葉機と言っても千差万別ですし、同じ機体でも主尾翼のセッティングなどで大きく変るのであくまで参考です。大よそ上翼前縁⇔下翼後縁の中心辺りと言う一般説もありますが、私が思うにはもう少し前が良いです。上翼の翼弦の1/3辺りでNi11(CG)もD7も適しているようです。(翼型はクラーク系)何れにしてもかなりアバウトな話ですねぇ〜
結局、かなり許容範囲が広いわけで、よほど大きくズレなければ大丈夫だと考えます。しかし、飛行特性にはけっこう影響しますので、やはり前ぎみの方が安定していいです。ところが私の場合は手投げ発進ですので、前過ぎて下へ向くのが恐いので、初飛行の時はエレベーターを仄かにUPにセットして一先ず高度をとってからトリム調整しています。
それからパワーON or OFFで機体が余りに上下方向へ持って行かれると辛いです。モータースラストが適正ならいいのですが、なかなかそうもいかないわけで、重心とスラストとの双方のバランスが程よいところへ調整するこになります。


支柱の修理はすんなり終わり、あとは組み立てるばかりです。そこで、2ndフライトに備え9インチのペラをテストしました。
POWユニットは、コスモテックCTC2816-1100 リポ3S800です。1stフライトではAPC8X4Eを使いましたが、もう少し引きが欲しいと思い、APC9×4.5Eをテストしました。 スケール的にみてもこの方が好いです。 しかしまぁ〜モーターの小さいこと!こんなんでよく飛びますね〜
結果、推力は体感的ですがUPしたようです。上空ではどんな感じになるか?飛ばしてみてのお楽しみです。電流はフルハイで10Ah辺り、瞬間的に12Ahを指しますがモーター&リポともに許容範囲内です。
モーター最大消費電力150Wですので、11.1V x 10Ah = 111w と計算上は大丈夫そうです。1分ほどのテストランではほんのり熱くなるぐらいでした。

飛行時間 飛行時間の計算式
常時フルハイで飛ばす機体ではないので、少なくみて5分は大丈夫だと推測します。


複葉機パイロット
なかなか出撃できませ〜ん! イッヒ 飛んでないのにシュパンダウで狙いを定めてるのは疲れます〜



2ndフライト!!  動画ページへ
Fokker d7 動画
空中戦さながら!? と言うと格好いいのですが、じつは落としそうなのを如何にかリカバリーしているだけ・・・
なんと7ヶ月ぶりのフライトなのに、2ndフライトのこの機体で無茶な飛ばし方です〜
重心位置は、だいぶ良くなりましたが、もう少し前の方が良さそうです。エレベーターも微妙にダウントリム状態ですし、飛びも上下方向が未だ不安定です。
3rdフライトは、あと5mm前へ移動してトライする予定です。



3rdフライト!! 動画ページへ
ダルマさんに両目が入りました〜 3度目の正直で大成功!
重心位置をさらに5mm前へ移動したので、全備重量612gになりましたが、思いのほかスローも利き、軽快に飛びました!
じゃじゃ馬で調整に苦労しましたが、そのぶん愛着がわく一機になりました。機体性能を発揮できるよう腕を上げなければ・・・
これにて完!



フォッカーDZ@ フォッカーDZA フォッカーDZB 重心位置&フライト



セミスケール機の作図方法





タイガーモスならぬジプシーモス
ジプシーモス製作記
ラジコン複葉機
ニューポール11製作記



複葉機 DVU
フォッカーDVII バルサ フィルム貼り ARFキット
三葉機
フォッカーDR1 バルサ フィルム貼り ARFキット
複葉機 動画 フライト動画 RC複葉機 動画フライト動画




ページ
機体図面&写真 CD-ROM
タイガーモス
図面資料 各種
図面
図面&製作マニュアル
こちらへ
複葉機キット
Fokker DR1
Guillow's
このまま作ってよし、RCへ改造してよし、そして何より自作の資料としては最高です!
 Copyright(C) 道楽MONO.com All Rights Reserved.